要は名古屋市内にある銭湯を訪れて、 「ここの銭湯はああだ、こうだ」とレポートしたものだが、 このHP、ずっと前に見つけたものの、ほとんどほったらかしだった。 ぼんやりと「何か役に立つかも知れんな」と思ってリストに加えてただけで、 今までよく中を覗いていなかった。ちょっと時間があったので、 覗いてみたら何と微笑ましいというか、貴重な世界が展開されていた。 序文には「昔は当たり前にあった煙突、富士山の壁画、番台、 わずか380円で暖簾をくぐれば、そこには懐かしいあの日が、そのまま出迎えてくれます。 作られたレトロではなく、ホンモノのノスタルジーは生活の中にあるのでしょう。 形やモノではなく営みも。昔、通っていた銭湯、お風呂が壊れたときに行った銭湯、 下宿していた時に通ったなぁ、など懐かしい感じがするに違いありません。 銭湯なんて行ったこともない、という方も 私が思うに銭湯を行かずに一生を終わるのはもったいない。 そう思うほどに身近にあり、かつ見過ごされている気がしてなりません。 名古屋地区では大規模浴場、いわゆるスーパー銭湯に伝統的な街の銭湯が駆逐され、 次々と姿を消しています。大切なものは大抵気づかないうちに ひっそりと無くなってしまうものなのです。 是非、今ある伝統的名古屋銭湯をこれからもがんばって守り抜いてほしいです」とある。 今はこんな身体なので銭湯にワザワザ行くということもなくなってしまったが、 (もちろん、昔はワザワザ遠くのスパー銭湯へ行くのではなく、近所の普通の銭湯へ) こう見えて私、昔は銭湯が結構好きでよく入りに行っていたものだ。 (今でも名古屋市内ではないが立ち寄り湯へ行った時は銭湯みたいな温泉に入っている) そんな訳でHPのレポートを見る内に昔のあの頃が蘇ってきた。 (別段「嫌だな」という違和感はないが、街の中にある銭湯へは何か入りずらい感じ) という訳で、レポートの中から私の行ってみたい銭湯のベストテンを賑々しくも この場をお借りして公開してみようと不埒にも思ってしまったんだな。 前置きはコレくらいにして、さっそく本題に入ろう。 第10位:春の湯名古屋市守山区鳥羽見3-3 私が行っていた銭湯もこういう感じだった。可もなく不可もなくということか。 同じく第10位:東湯名古屋市緑区有松町大字有松 ジェットも電気湯もあるゴクゴク普通の今風銭湯という感じ。 第9位:寿浴場名古屋市守山区町北23-1 別なHPでも取り上げていたのでココをクリック 銭湯とは思えないようなゴクゴク普通の民家のような外観。 脱衣場には何故かリッチなソファーがあって、訳の判らない中庭もかわいい。 第8位:豊代湯名古屋市南区豊田3-4 何が引かれるかというとモザイクタイル絵がすばらしい銭湯なのだ。 内部は内部で実に清潔に保たれている感じで好感が持てるではないか。 第7位:杉の湯名古屋市中区栄1-16-9 別段取り柄もなさそうな下町の銭湯ソウロウという感じ。 しかし、侮ってはいけない。これがいいんだな。休まるんだな。 第6位:菊の湯名古屋市瑞穂区亀城町1-7付近 ジェット&バイブラという最新設備も完備した街の銭湯。 その奥にはうたせ湯(スイッチ式)もあるハイカラな銭湯だ。 第5位:稲荷湯名古屋市西区栄生2丁目16-5 レトロ銭湯ランキングを堂々塗り替えてしまった銭湯がコレ。 同じく第5位:新明湯名古屋市北区辻町4丁目71 別なHPでも取り上げていたのでココをクリック このランキングの中で唯一私が入ったことのある銭湯がコレ。 第4位:道徳温泉名古屋市南区道新町1-81 別なHPでも取り上げていたのでココをクリック 期待を裏切らない外観、ウス暗い店内と明るい浴槽、いい銭湯はこうあるべきという感じ。 同じく第4位:大江温泉名古屋市南区西又兵ヱ3-53 別なHPでも取り上げていたのでココをクリック 女湯にはベビーベッドもあって本格的。フルーツ牛乳が90円と安目の設定がうれしい。 ここからベスト3に入るのだが、その前に廃業のため惜しくもランクインを逃した残念賞。 残念賞:笠寺温泉(2003年廃業)名古屋市南区笠寺上新80 別なHPでも取り上げていたのでココをクリック 同じく残念賞:喜楽湯(2004年廃業)名古屋市中川区八幡本通2丁目1 建物賞:栄湯名古屋市中川区下之一色町字操出49 第3位:千成温泉名古屋市港区名港1丁目11-18 番台も長い年月を刻んだ渋い木の色合。レトロな銭湯アイテムはほとんど装備している。 もちろん天井扇もある本格派。至れり尽せりの銭湯といってもいいんじゃないかな。 第2位:敷島湯名古屋市南区道徳新4-106 まさに戦前にいるようなレトロ感覚満載の銭湯。入り口の引き戸もたまらない感じ。 何がある訳でもなく、何か秀でている訳でもないが安心できる銭湯だ。 堂々の第1位:くるわ湯名古屋市名古屋市中村区名楽2-10 別なHPでも取り上げていたのでココをクリックとココも 銭湯周辺の街並みがつげ義春の世界みたいで、ナントもうらぶれた感じが漂って捨て難い。 壁一面に広がる裸婦のモザイク画が♪圧♪巻♪。 脱衣場には額縁広告なんてのもあって♪レ♪ト♪ロ♪。 ![]() その他、銭湯にまつわるHPがあったので、気が向いたらこちらもどうぞ。 銭湯・温泉・サウナ王国 東京を中心とした全国の銭湯訪問記。煙突や壁画など各部分の写真も満載。 銭湯Hoppe 尼崎市をはじめとして関西地区の街や旅先で集めた銭湯・スーパー銭湯・温泉の情報。 銭湯 杉並区の銭湯を網羅的に紹介しているサイト。 銭湯占い あなたを銭湯に例えたら何かな。今日の運勢を銭湯で占う。
by tomhana190
| 2006-04-29 08:41
|
人生の御負け
[サワリの頁]
PREVIEW PAGE リニューアルした06年1月からの全blogのいわゆるサワリが見られます。 [一時保管庫] CONTENTS PAGE この頁で最新blogの起承転結から納得のオチまで全てをご覧になれます。 [最終保存庫] ARCHIVES PAGE これまでに「人生の御負け」に掲載された全blog、私の精神の軌跡です。 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||